- TOP
- よくある質問
FAQ
お客さまから寄せられた
よくあるご質問と
回答を掲載しています。
-
リマックスナウに向いている人はどんな人ですか?
- 1位→不動産業をベースにビジネスを展開する企業家または、そうなりたいという夢を持っている方
- 2位→不動産業の専門家・プロまたは、そうなりたいという夢を持っている方
- 3位→自分のしたいことを、応援してくれるフラットで愛のある環境がやっぱ人生には必要だよな、と感じている方
- 4位→人は一人では生きていけない。どんな人も社会の中の一員で役割があることになんとなく気づいてしまった
- 5位→一生の友を得たい人
-
リマックスナウに向かない人はどんな人ですか?
- 1位→すぐに結果を求める人(事業を構築し、運営していくのは一生かけてするものです)
- 2位→自分の事しか考えれない人
- 3位→いつも偽って生きている人
- 4位→人嫌いな人
- 5位→金金うるさい人(こういう人で金持ちになる人はほぼいないです)
-
未経験でもできますか?
未経験大歓迎です。このビジネスで成功する為には4つのスキルと4つのマインドが必要になります。スキルとは「マネジメント」「マーケティング」「セールス」「テクノロジー」の4つです。マインドとは「信じること」「愛を知ること」「ネバーギブアップの精神」「持続すること」この4つです。さわりだけ言いますと、まず不動産の経験というのは「テクノロジー」にあたりますが、それだけで成功することはできません。一流レストラン修行してもビジネスオーナーになることはできないのと同じです。RE/MAX NOWでは、この8つのスキルとマインドの向上について、モチベーションの重要な要素となる環境を提供し、あなたを成功へと導きます。
-
未経験スタートの場合、どれぐらいで慣れてきますか?
RE/MAX NOWでは、RE/MAX JAPAN!提供の各研修とは別に、エージェント活動の基礎となる、NEW AGENT ORIENTATIONを実施しております。3ヶ月で初取引を目標に、1年程で取引実績と共にある程度できるようになり、2年目以降を目途に自分で自分のビジネスを拡張することができます。
-
顧客を流してもらえますか?
力量に応じて、必要であれば相談受けます。使いこなせる自信があるのであればですが…。仮に紹介してもしっかり対応しない方には、2回目のご紹介はありませんよ。しっかり取り組んでください。
-
どんな人が活躍されていますか?
自立心高く、自分の意思決定の元、自分の人生を自力でよきものとする人です。そのような人は、愛があり、夢があり、希望があり、努力家であります。自分で自覚がなくても大丈夫です。当オフィスに来たら、自然と心の声が聞こえてくるでしょう。
-
副業で成功している人はいるのですか?
特に収入をもう少し増やしたい程度の動機の方は、結局何物にもなれないので、時間の無駄になる可能性が高いのでおススメはできません。自分の人生をお大事にお過ごしください。
-
神戸市内に住んでいなくても問題ないのでしょうか?
不動産仲介のスキルをお持ちの方は、全国どちらでも可能ですと言いたいところですが、当オフィスは、コミュニティーや一緒に汗をかくことに重きを置いている為、原則、兵庫を中心とした近畿内2府1県に在住での方に限らせて頂いております。
-
なぜ自社の従業員の採用ではなくフリーランスなのですか?
RE/MAX NOWは、自社の社員に仲介営業をさせて売上を上げる仲介営業会社ではありません。エージェント(フリーランス)は自分のやりたい不動産仲介ビジネスを実現し、オフィスは、エージェントの夢と成功を、そして成長をサポートする為のサービスを提供する位置づけになります。また、当社でいう従業員とは、エージェントではなく、エージェントをサポートするトレーナーやオフィス運営スタッフにあたります。
-
リスクはありますか?
ビジネスモデル的には「低リスク高リターン」に位置します。ほとんどの独立型ビジネスよりはリスクは少ないですが、自身の活動次第で「低リスク低リターン」になります。更に言うと、リスクを恐れて何もしない人には、何も得ることができないという人生が用意されているだけです。参考に、コンビニや飲食店、美容室を開業する場合は50~500倍以上の開業コストがかかりますが、成功する確率はどれも同じです。
-
フリーランスとありますが、具体的な契約形態はどういうものですか?(会社との関係性は?)
エージェント契約になります。1年毎の自動更新の契約になります。
-
報酬についてはどういう決まりになっていますか?
完全フルコミッションスタイルになります。
-
日本全国RE/MAXのフランチャイズ加盟店がありますが、サービスや条件はすべて同じでしょうか?
RE/MAXのオフィスは、すべて独立・自営になっております。オフィス毎に独自の強みや特徴を出すことができ、サービス内容や条件・料金はすべて違います。各オフィスオーナーや所属エージェント・そのオフィスのもつ文化と自身の相性の良さ意を自分で感じ取った上で、所属オフィスを決められることをおススメします。
NEXT..